留学生一般入試
筆記試験、面接および書類審査により、総合的に合否を判定します。
入学までの流れ
(郵送)
書類不備がない場合
入学検定料
(書類・筆記・面接)
出願期間
第1期
2020年9月1日(火)~ 2020年12月25日(金)
第2期
2021年1月5日(火)~ 2021年3月15日(月)
手順詳細
Webで希望入試選択
- 中央情報専門学校のWeb出願システムで「マイページ」作成
- 「マイページ」にログインし、「エントリー」ボタンからお進みください。
出願書類提出
書類を不備がないように準備し、募集要項に同封の封筒を使用して郵送をしてください。
- 万一、書類に不備がある場合、出願要件を満たさない場合(資格外活動違反含む)は出願できません。書類を郵送する前によく内容の確認をお願いします。
募集要件、必要書類について、詳しくは募集要項をご覧ください。
書類確認(ZOOM面談)
郵送して頂いた出願書類の確認のため、ZOOMを使ったWebの面談を行います。 特に経費支弁、資格外活動について、調査書に記入して頂いた内容をもとに通帳等を見ながら 質問をさせて頂きます。
ZOOM面談の結果、提出書類に問題がなければ、マイページよりWeb出願ができるようになります。
- 出願書類に関して、事前に確認する内容が特にない場合、ZOOM面談を省略する場合もあります。
Web出願
- マイページの「願書の作成をする」から願書を完成させて保存してください。
- 出願書類が到着した後、入学センターで出願書類の不備がないことが確認できれば「マイページ」の「出願する」ボタンより出願が可能になります。希望の試験日(2日前までWeb出願できます)、希望の学科を選択してWeb出願をしてください。
入学検定料支払い
「マイページ」から願書提出後の画面で、入学検定料(10,000円)の支払方法を選択し、コンビニ、ペイジー(ATM)またはクレジットカードで支払いをしてください。
入学試験
集合時間
「マイページ」のトップページに「出願履歴」が表示されます。表示された入学試験日の12時50分に中央情報専門学校に来校してください。
受験票
受験票はありません。
試験内容
筆記試験60分(N3~N2レベルの日本語および基礎学力問題(一般常識、英語)、面接試験
持ち物
筆記用具、在留カード、パスポート、追加書類(指示がある場合のみ)
服装
スーツを着用してください。
オンライン入試
首都圏以外の遠方にお住まいの方で、来校が難しい場合、オンラインで入試を受けることができます。
来校して入学試験(筆記試験・面接)を受ける代わりに、課題の提出とWeb面接をしていただきます。
出願書類の郵送をして頂いた後、ZOOMで書類の確認のためのWeb面談を行います。
出願書類に問題がなければ、Web出願と検定料の支払い、課題の提出をして頂きます。
課題の提出期限は面談から約1週間後に設定し、面談の時にお伝えします。
出願が完了し、課題を提出頂いた後、希望学科の面接官とZOOMで面接をして頂きます。
オンライン入試の場合、筆記試験はありません。
合否通知
入学試験後、結果を1週間程で「マイページ」でお知らせするとともに受験者本人宛に合否通知書をお送りします。
入学手続き
合格後、2週間以内に入学手続き金25万円を納入してください。 (この時点での71万円一括納入も可能です)。
残りの学費の納入
2月26日までに残りの46万円を納入してください。 (分割の場合、2月26日までに27万円、9月15日までに24万円を納入してください)
一般入試Web出願
一般入試の出願にはWeb出願システムの「マイページ」登録が必要です。