【第1回】体験授業を行いました!

5月13日に今年度1回目となる体験授業を行いました。

あいにくの雨模様でしたが、18名の学生さんが参加してくれました!

早い時期から中央情報専門学校の入学に興味を持ってくれたみなさん、ありがとうございます。

 

それでは、体験授業の様子をお伝えします!

 

前半は中央情報専門学校の説明です。

 

  • それぞれの学科でどんな勉強ができますか?
  • 授業時間は?
  • どんな資格がとれますか?
  • 先輩はどんな就職をしていますか?
  • 学費の支払い方法は?

こんなことを詳しく説明します。

先輩が作った作品を見たり、先輩のとった資格を確認したり、どのように勉強をして、就職活動をするのかがわかります。
また、将来の仕事についても紹介します。

 

後半は体験授業です。

 

 

体験授業では、3つの学科の授業を全部少しずつ体験してもらいました。

 

まずは、ビジネスデザイン学科の白石先生による企業経営の授業です。
志木の駅前でラーメン店をオープンする場合、ラーメン一杯の値段を考えてみました。

売価を少し変えるだけで利益がどのくらい変わるのか、一緒に計算をして確認をしました。

 

白石先生は簿記や企業経営を32年間教えているベテランの先生です。
先生の授業は入学前から新入生向けに動画配信をしていますので、去年は1年生で日商簿記2級に合格した留学生もいますよ!

ぜひ入学前から資格試験に向けて計画を立ててみてくださいね。

 

次にIT・Web学科の伊藤先生による、ITとAIの授業を受けていただきました。

まずはPythonのプログラミングで、乱数を使ったシミュレーションから円周率を導き出す手順を見てもらいました。
簡単な記述の組み合わせですが、たくさんの繰り返し処理を瞬時に行うことで、色々な便利なことに活用ができるというプログラミングの可能性を体験してもらうものです。

少し難しく感じるかもしれませんが、実際の授業では言語学習と同じように、まずは基本的な文法を勉強していくところからです。

そして中央情報専門学校では、初歩から楽しくプログラミングができるよう、様々なeラーニングのコンテンツが利用できるようにしていますので、プログラミングが初めての方でも安心です。

学生によって異なるレベルや興味に合わせてどんどん深堀りできるようになっていますので、入学をしたら思い切り勉強をしてほしいと思います!

 

引き続き、伊藤先生によるAIの授業です。

先程と同じPythonのプログラミングですが、今度は画像データを学習して、画像認識をするためのプログラムです。

実行して、先生がカメラに写したものをAIが判定するところを見てもらいました。

時々AIは誤った認識をすることから、AIが学習するデータによって結果が変わってくるところが体験できたと思います。

AIプロジェクト学科の授業では、ITの基礎から、数値・画像・音声・自然言語の処理やデータ分析、シミュレーションの技法までを少人数制のクラスで学び、IT・AIを使って企業や社会の課題解決をする力を育成します。最近では生成AIの普及によって普段からAIに親しみ興味を持つ学生も多いです。

 

これで先生による体験授業は終了です!

学科によって勉強する内容や将来の仕事が変わってきますので、体験授業を通じて自分に合った学科が見つけられたら嬉しいです。

 

 

最後に、入学試験について詳しく説明をしました。

 

今回は全員が残って入試の説明を聞いてくれました!授業を聞いて、入学に興味を持ってくれたのが嬉しいです。

 

中央情報専門学校では6月3日から留学生のAO入試エントリーが始まります。
必要な書類や、試験の受け方を説明しましたが、わからないことはマイページから質問をすることができます。

毎年AO第1期はやる気のある学生が多く、一番合格率が高くなります。ぜひ受験したいという留学生の方は、マイページ登録をして、今から書類の準備をしてみてくださいね。

お待ちしております!

 

これから色々な専門学校でオープンキャンパスや入学試験が始まります。ぜひ色々と比較をして、自分の希望に合った学校を見つけてほしいと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オープンキャンパス・体験授業の参加お申し込みはこちら
マイページ登録はこちら
留学生AO入試についてはこちら
/ /
2024.05.14
中央情報専門学校
中央情報専門学校

チャットを終了しますか?

希望のページにご案内します!